ブーツ確保はお早めに 夏も終わりが徐々に近づいています。早期にご注文頂いたブーツは徐々に入り始めています。既に確保が出来ている商品は、出来上がりを待つだけになっていますが、これからモデル選びという方もいらっしゃ…
どこで足を固定する? 蒸し暑い日中になっています。ブーツを購入する際に、選んだモデルがどの位置で足を固定しているのかは、結構重要ポイントです。初心者やお子様などまだ滑ることに慣れていない方は足首で、上級者になる…
お手入れは計画的に 8月も半ばを過ぎ、台風のせいか、ツクツクボウシが鳴いて秋の気配すら感じます。10月あたりまで気温は高いようですが、スキーシーズンは着々と近づいてきます。蒸し暑さが一段落し涼しくなってきたら、道…
新しいブーツはキツい 台風が来ます。ニューモデルのブーツはポツポツと入ってきますが、スキーが遅れ気味のようです。お店で新しいブーツを履くと、まだインナーが潰れていないので、使用後のブーツより締め付け感はかなり強…
エリアのセッティング 地域によってはひどい雨が降っており、被害が出ている市町村では、心配が尽きないと思います。エリアのブーツセッティングは基本的にインサイドエッジが踏みやすい位置に足を固定する方向で行っていきま…
カント調整する・しない? ブーツのカントが気になる方は多いと思います。 ある程度のモデル以上のブーツにはカント機能が付いていますが、 アッパーカフとロアシェルを繋いでいるヒンジ部を上下に動かして、 より外側に倒すか、…
履けばわかる 今日は1日雨模様、大雨の所は大変だと思います。ブーツのチューンナップについて幾つか記載していますが、まだよく解らないという方はいらっしゃると思います。既製品のブーツに足を入れてみると、足は敏…
インソールと足の踵位置 今日は北の方が晴天で気温が高い逆転現象です。インソールを作成する際、踏みつける、圧しつけるなどで足裏型を取りますが、インソールの踵部と足の踵の位置がずれてしまうと、せっかく作ったインソール…
ブーツチューンをしてみませんか? いいお天気も今日までのようです。先日は小指の横が当たるお客様がご来店されました。スキーシーズン終了直後は、滑走感が残っているので、的確にご自身のご希望を伺えます。滑走感は人によって、また好…