皆さんに知って欲しい エリアのブログを熱心にご覧頂いているお客様にお礼を申し上げます。「オババのたわごと」にお付き合い頂きながら、スキーにご活用頂けたらと思います。7月にも書きましたが、エリアのブーツセッティング…
インソールを作りませんか? 明日まで気温の高い状態は続きます。ブーツのセッティングの一つとしてインソールがあります。お客様の足で型を取り、裏張りをして、お客様の足首下のカントで削り出します。腰から膝、足首からつま先ま…
エリアのセッティング 地域によってはひどい雨が降っており、被害が出ている市町村では、心配が尽きないと思います。エリアのブーツセッティングは基本的にインサイドエッジが踏みやすい位置に足を固定する方向で行っていきま…
インソールと足の踵位置 今日は北の方が晴天で気温が高い逆転現象です。インソールを作成する際、踏みつける、圧しつけるなどで足裏型を取りますが、インソールの踵部と足の踵の位置がずれてしまうと、せっかく作ったインソール…
エリアのインソール 今日の名古屋の気温は4月並み、北海道は6月並みで、寒気の位置によって南側の方が低い逆転現象が起きています。ブーツはスキーヤーの動作を板に伝える重要なポイントを占めるアイテムになります。 自分…
インソールをご予約下さい ゴールデンウィークが始まりました。過去にエリアで裏張り付インソールを作られた方は多くいらっしゃいます。インソールも使用された年数が重なっていくと劣化していきます。使用頻度にもよりますが、割…
インソールで痛みを軽減 ちょっとだけ陽が差してきました。足が痛い!小指の付け根、舟状骨、踵の外側、内踝の前、などなど、スキーをしていると大多数の方が経験されています。足が痛む大きな原因は、ブーツの中の足の納まり方…
インソールを作りませんか? 今日は雨降り、山はどうでしょう。エリアにはブーツのご相談が多いのですが、ブーツチューンの中で大きな効果を出すアイテムの中にインソールがあります。お店ではSIDASの製品を使って作成します。股関節…