スキーとブーツのバランス 時間の経過とともにお天気が悪くなってきました。スキーは上級者モデルを使って、ブーツはそれほど硬くないモデルを使っている方が多いです。上級モデルのスキーは、高速での安定性がよく、スキーの捻じ…
ブーツのシェル加工 今週は週中で雨になるそうです。次の週末の日曜日は、午前中から午後1時にかけて予約のお電話が入っています。お客様もそろそろ動きかけておられるようです。今年は10月がいつまでも暑いので、インソール…
スキーブーツは調整が必要です 今日は雨の予報でしたが、曇り空になっています。まだ世の中は半袖で歩いている方が多いようで、なかなか涼しくなっていきません。10月も半ばを過ぎ、早い方はそろそろ道具が揃い始めます。これからは、…
加工にかかる時間 今年は朝晩と日中の気温差が大きい10月になっています。涼しくなるにつれ、全国的にお客様の動きが出ているようです。特にブーツはサイズが決まっているので、お悩みの方はお急ぎください。日中の気温が…
長期使用に耐える加工を 久しぶりのいいお天気です。エリアでは、ブーツのシェル加工を行っています。熱で形を変えたり、細かい又は薄い削りをしたりと、足とブーツ、加工する箇所によって使い分けます。何種類もブーツを触って…
意外に知られていないつま先 お天気は不安定、しばらく雨が続きそうです。衣替えの時期は過ぎていますが、今だに皆さん半袖姿、気温が高いとチューンしたブーツが少し戻るので、なかなか作業が進みません。最近のブーツチューンです…
効果を確認しながらのチューンナップ 青空も雲の隙間にチラホラと見え隠れしています。シーズンが近づいてくると、大勢の方がスキーやブーツの調整に動き出します。特にブーツは使用しているブーツの種類、サイズ、足によって個別に調整して…
体軸が作り難い 朝から雨が続いています。気温が下がるにつれてスキーシーズンが近づくことを感じます。スキーブーツにお悩みの方は多いと思います。スキーブーツに手を加えていないと、ターンの際に軸を作り難かったり…
左右の足が違う方 今日から雨模様のお天気です。ブーツを購入する際、足の長さや足の指・甲周りを測ってサイズを決めますが、左右で足のサイズやボリュームが違うと、どうしても大きい方のサイズで決めなければいけないと…
プレートの付け替え 今日のお天気はイマイチです。本日はスキーのプレートの取り付け替えという作業、ゲージが無いので測っての取り付けです。大回り用のスキーなど使用頻度の少ないモデルで、しばらくぶりに使ったらスキー…