大きいブーツでお悩みの方が多い
2025/01/13
3連休最終日、いいお天気です。
既にスキーにお出かけされた方が、続々とブーツの調整にお越しいただいています。
滑走中は脚をひねったり足首を曲げたりと身体が常に動いているので、お店でこれならOKというところまで調整していても、滑って不調がハッキリしてくる箇所も出てきます。
実測寸に近ければ近いほど、骨のアタリがよく判り、緩ければ緩いほど、アタリかきつさか不明確になりがちで、中には斜度や雪質などで痛みが出る箇所が違ったり、靴ヅレのような水ぶくれが出来る場合も出てきます。
スキーブーツは大きければ足が痛くないと考えるのは間違いで、ブーツの中で足が動きまくるほど大きいブーツにしてしまうと、足が痛くなるのはどなたでも同じです。
新しいブーツのうちは、インナーが頑張ってくれるので気が付かないこともありますが、インナーが痩せてくればおなじことが起きてきます。
ブーツを選ぶ際は初心者の方でも、足首がしっかり止まって、インサイドエッジを踏んだ際に潰れずこらえてくれるブーツが望ましいのですが、足首の細いブーツは履きにくく、脱ぎにくいので敬遠されがちです。
スキーは滑るが基本なので、歩いたり、静止状態を基準にしてしまうと、後々問題に気が付きます。
合わないブーツは、可能な限り早めに自分に合わせるか、自分に合ったブーツに替えましょう。
----------------------------------------------------------------------
スキーヤーズピットエリア1
〒465-0061
住所:
愛知県名古屋市名東区高針一丁目707 メゾンドール高針1C
電話番号 :
052-784-8801
名古屋でスキー用品を販売
----------------------------------------------------------------------