滑走日数とスキーへの予算
2025/04/06
今日は雨が降っており、所によっては雷が鳴る「春雷」のお天気のようです。
雷が鳴って気温が下がって、週明けには初夏の気温が戻ってきます。
日によって寒暖の差が大きいので、体調には気をつけましょう。
今日も引き続き、久しぶりにスキーを再開しようとされるシニアの方へ。
年間の滑走日数が、5日前後の方は、新品の道具を買い替える際に大抵の方が金額に躊躇されます。
過去に買った値段と比べると驚くほど値上がりしているので、躊躇されるのもわかります。
お値段は上がっていますが、それでもブーツだけは自分の足に合わせて購入されることをお勧めします。
レンタルブーツでは、足が痛かったり、自分の体力や脚力に合ったモデルが選べない事が多い事がおすすめする理由です。
いつまで滑れるかがわからないということも、買い直しを遅らせる原因になっています。
取りあえず、この先3~5年は毎年スキーに出かけるかを決めて、出かけるつもりならブーツは思い切って購入したいところです。
最近のスキー場には、各メーカーのモデルをレンタルできるお店もあり、常に最新モデルを借りることが出来るので、スキーは後回しにして、どうするかをじっくり考えてから結論を出しましょう。
シニアの再開組は、過去に長い滑走経験のある方が多いので、中途半端な道具で滑ると不満が残ります。
自分の滑る意欲と道具の値段を天秤にかけて、滑りたい方に軍配が上がる際には、楽しく快適に滑る方向で検討しましょう。
レンタルも繰り返すうちに、毎回料金が掛かるので、年間を通じて結構な金額に達したら、購入を検討するという方法も有りだと思います。
----------------------------------------------------------------------
スキーヤーズピットエリア1
〒465-0061
住所:
愛知県名古屋市名東区高針一丁目707 メゾンドール高針1C
電話番号 :
052-784-8801
名古屋でスキー用品を販売
名古屋でシニアのスキー道具販売
----------------------------------------------------------------------