古い道具は要チェック
2025/03/19
今日は関東地方は朝方雪が降り、名古屋は雨が上がって強い風が吹いています。
冬に逆戻りのお天気ですが、明日の祝日はスキー日和になるでしょう。
スキー場では試乗会が行われており、新しいスキーに乗る機会は多いと思いますが、ブーツは中々履き比べが難しいようです。
先日も古いブーツのヒールラバーの交換のお話がありましたが、モデルが古すぎて既に販売されていない状態でした。
今回はヒールラバーでしたが、遅かれ早かれシェルにも破損や亀裂が起こり、パーツが有ったとしても、そのパーツも経年劣化しています。
スキーのブーツは5年以上経過すると、新品のような弾力性が無くなり、レスポンスが悪くなります。
5年以上経過したブーツは、使っていなくても、見た目が綺麗でも、商品価値がほぼ無くなり普通の小売店では販売されなくなります。
年数が経過するごとに各メーカーもモデルチェンジを繰り返しており、古い道具のパーツは新たに生産されないので無くなっていきます。
見た目が綺麗な状態だと使いたくなるのは人情ですが、破損の危険があるので止めておいた方が無難です。
スキーの道具は買ったら使う、使って性能が落ちて買い替える商品です。
買っても使っていない状態で年数が経過すると、プラスチックが経年劣化して、徐々に使えない道具に変わって行きます。
今の道具は飾っておくだけにしてはあまりにも高額なので、買ったらどんどん滑りましょう。
特にネットで販売しているブーツにはよくよく吟味が必要です。
----------------------------------------------------------------------
スキーヤーズピットエリア1
〒465-0061
住所:
愛知県名古屋市名東区高針一丁目707 メゾンドール高針1C
電話番号 :
052-784-8801
名古屋でスキー用品を販売
----------------------------------------------------------------------