株式会社エリア

土踏まずが…という方へ

お問い合わせはこちら

土踏まずが…という方へ

土踏まずが…という方へ

2025/03/15

寒さが戻ってきました。

 

今日の日中は気温が上がらず、山も雪が降るとのことです。

 

ブログの検索項目から、「土踏まずが痛い」という方がいらっしゃいます。

 

土踏まずが痛い場合、インソールからの圧迫があるのか、無いのかで対処方法が変わります。

 

下からの突き上げで痛くなる場合は、立ち上がって体重がかかった時と、座って体重がかからない時で足の甲の潰れが大きく変わる、足首下のカントが合っていない、の可能性があります。

 

インソールを自分の足で作った方は、どの姿勢で作ったかによっても圧迫度合いが変わります。

 

また、朝一番の滑走時は問題ないが、1日滑ると疲労により圧迫感が強くなる方は、足裏の状況が1日のうちに変化しているので、硬めのインソールは不向きかもしれません。

 

購入当初からブーツに入っている既存のインソールであれば、下からの突き上げ感はほとんどありません。

 

下からの突き上げは感じないのに、1日滑ると土踏まずが攣ったり、痛くなる方は逆に、土踏まずのアーチが大きい方で、インサイドエッジを踏む際に、土踏まずがブーツに接触しないため、力が土踏まず以外の所にかかっていることで起きている可能性があります。

 

この症状は、足の実測寸より大きいブーツを履いている方や、親指の付け根が出ている方に多く見られます。

 

土踏まずがブーツのインサイドに接触する前に、親指付け根と踵に力が入り、土踏まずが浮いた状態になることで、負担を感じてしまいます。

 

このような方はオリジナルのインソールをお勧めしたいところです。

 

 

----------------------------------------------------------------------
スキーヤーズピットエリア1
〒465-0061
住所: 愛知県名古屋市名東区高針一丁目707 メゾンドール高針1C
電話番号 : 052-784-8801


名古屋でチューンナップを実施

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。